心惹かれるデザインと、
安心をもたらす性能。
どちらも欠かせないからこそ、フクダハウジングはマンションリノベーションにおいて、
その両立を大切にしています。
間取り変更やインテリアデザインの刷新に加え、性能向上リフォームにも対応。
見た目の美しさだけでなく、安心で快適に暮らせる住まいを実現します。
【11月末まで公開】新潟市中央区万代1丁目│マンションリノベーションモデルルーム【予約制】
【見学会/相談会】毎週土日公開中 【予約制】 ①10:00〜②13:00~③15:00~
【予約制】建て替え?リノベーション?をお考えの方へ│無料相談会
開催中 ※水曜定休
【予約制】マンション共有部リフォーム相談会【オンライン相談可】
開催中 ※水曜日定休
【予約制】マンションリフォーム・リノベーション相談会【オンライン相談可】
開催中 ※水曜日定休
より暮らしやすく、より快適な理想のマンションライフを。
ご結婚を機に、築26年のマンションを夫婦で暮らしやすくリノベーションした例です。
3LDKからゆとりのある2LDKへ間取りを変更。水廻りを部屋の中央へ移動し、ぐるっと回れる回遊動線が特徴的です。
限られた空間を有効活用するため、廊下をなくして各部屋へ直接アクセスできるよう2動線を確保しました。
人を呼んでパーティーがしたいというご要望から、直接リビングへ行けるようになっています。
間取りと水廻りの位置を大幅に変更するため、スケルトン状態に。
壁一面の造作本棚とバー風のカウンターはご夫婦のこだわり。ヴィンテージテイストを基調にした内装で、かっこいい空間に仕上げました。
リフォームはどのように進んでいくのでしょうか。
完成までのステップをご紹介いたします。
費用は発生しません
ぜひモデルハウスやオープンハウスを実際の生活をイメージしながらご見学ください。
スタッフがご案内させていただきます。
フクダハウジングの建物や仕様、家づくりにご賛同いただきましたら、お聞きしたご要望・こだわりを、プランや概算見積もりでご提案いたします。
フクダハウジングでは、土地探しからお手伝いいたします。費用はいただいておりませんので、お気軽にご依頼くださいませ。
まずはお気軽に、フクダハウジングへお問い合わせください。お電話でも、直接お会いしてお話を伺うこともできます。できるだけお住まいになる方全員のご意見をお聞かせください。
お住まいに伺って、現地を確認させていただきながら、ご要望に叶うリフォーム内容をさらに具体的に検討させていただきます。
ご要望と現状を把握した上で、プロならではの視点を加えたリフォームプランとお見積りをご提案いたします。さらに、皆様のご意見を伺いながら最善のご提案をいたします。
フクダハウジングや各メーカーのショールームへご案内して、ご提案内容の設備を実際に見て触れて、ご確認いただきます。
打ち合わせを重ねて改良した最終のリフォームプランとお見積りをご提出いたします。
最終のプランとお見積りにご納得いただけましたら、ご契約を締結します。(※ご契約を締結するまでは、特に費用は発生しません)
使用する素材や設備の細かい仕様を決定します。ご納得のいくまで、じっくりとご検討ください。(※着工前に仮住まいへお引越しとなる場合があります)
工事を開始します。フクダハウジングでは新築同様、専任の社員が現場監督として責任をもって工事を進めます。
完成前に担当者・担当以外の社員を交えて完成検査を行い、万が一不備がある場合は修繕します。その後、施主様お立ち会いの元で改めて検査を行います。
施主様立ち会いのもと、改めて施工品質の検査を行います。
以上の検査で問題がなければ竣工となります。
お引渡しの後に、規定の保証書をお渡しいたします。
お引渡しの後で、万が一何らかの不具合が発生した場合は、アフターメンテナンス担当までご連絡ください。
マンションには、コンクリートでできた構造体などの「共有部分」と、その内側につくられた天井・床・間仕切り壁などの「専有部分」に分かれ、リフォームできる範囲は「専有部分」になります。 また、管理規約の制限や構造的な制約もあり、事前確認が必要です。
専有部分は変更が可能。ただし、構造によって制約が出る場合もあるので、確認が必要です。
当社は明治35年に創業した総合建設業、福田組のグループ企業です。
最新の技術とノウハウによって永続きする家づくりを実現してきた地元企業です。
「家を一緒につくるひと」としてフクダハウジングを選んでいただいています。
お客様と一緒に、さまざまな意味で「永続きする家」を考えます。
取引業者様からも一様に社風や真面目さを言われるフクダハウジングの「ひと」の誠実さ。お客様にとって本当に良い暮らし方=家のかたちをご提案します。
福田組由来の品質管理、徹底した検査の厳格さはフクダハウジングが誇るポイントです。完成まで10回の調査と検査を実施。お住まい後は、最長30年まで無料点検を行っています。
(2025.5現在)
資格名 | 人数 |
---|---|
一級建築士 | 11 |
二級建築士 | 13 |
一級建築施工管理技士 | 4 |
二級建築施工管理技士 | 7 |
古民家鑑定士 | 5 |
住宅メンテナンス診断士 | 1 |
インテリアコーディネーター | 2 |
インテリアプランナー | 2 |
資格名 | 人数 |
---|---|
福祉住環境コーディネーター二級 | 9 |
宅地建物取引士 | 9 |
マンション管理業務主任者 | 4 |
建築物環境衛生管理技術者 | 2 |
第一種衛生管理者 | 3 |
二級ファイナンシャル・プランニング技能士 | 2 |
住宅ローンアドバイザー | 2 |