- 建築部リノベーション営業課 
 
    - 臼木 哲也Tetsuya Usuki
 
    - 2017年入社
 
  
 
  - PROFILE
 
  - ハウスメーカーの新築施工管理として5年経験を積んだのち、
    2017年5月、32歳の時に即戦力としてフクダハウジングへ入社。
    当初リノベーション建設課に配属となったが、
    現在はリノベーション営業課でリフォームの営業や設計を手掛けるように。
 
  - 業務内容を教えてください。
 
  - リフォーム・リノベーションをご検討のお客様のお問い合わせに対して、
    快適なリフォームをご提案しています。
    私たちの仕事は、お客様の大切なお住まいをお預かりし、お客様の暮らしに合わせてつくりかえ、
    価値を高める仕事です。「お客様×住まい」の数だけパターンがあります。
    仕事をする上で私が一番大切にしていることは、お客様との「コミュニケーション」。
    ご提案するデザインやアイディアはもちろん大切ですが、お客様が今何にお困りで、
    何に不便を感じていらっしゃるのか、また、新しいお住まいでどのような暮らしをされたいのか、
    どのようなことに興味を持っておられるのかなど、じっくりとお話を伺うことを大切にしています。
 
  - フクダハウジングに入って良かったと思った瞬間
 
  - 前職は、ハウスメーカーの新築施工管理を担当しておりました。
    現場の管理は、工程通りに工事を進めるなど基本的に受け身の立場で仕事をする場面が多いです。
    フクダハウジングに入社してリフォーム営業を担当するようになってからは、
    自ら積極的にお客様に対してご提案をし、
    それに対してお客様から「いいね」のお声をいただけることが嬉しいです。
    これまでさまざまなリフォーム案件を手がけさせていただきましたが、
    お客様とお打ち合わせをしてご契約をいただいたとき、
    そしてお引渡しの際にお客様から「綺麗になったね。ありがとう」と言われた時にやりがいを感じます。
    また、フクダハウジングは転勤がないため、お客様との繋がりが切れないのも魅力の一つ。
    何かあると自分を頼ってご連絡いただけることも嬉しいです。
 
  - 部署の雰囲気を教えてください。
 
  - リノベーション営業課のメンバーは8名。
    声が届き、目が届くオフィス内の特徴は、女性の活躍が多いことと、経験豊富な有資格者が多いこと。
    落ち着いた雰囲気とも言えますが、最近は若手も増えており、
    世代間の和気あいあいとしたコミュニケーションがあるのも特徴の一つです。
    私自身はベテランと若手の間に立って、部署を盛り上げていきたいと思っています。
 
  - 未来像の自分
 
  - より高度な専門知識を身に着けたいです。一級建築士の資格取得を目指して、日々勉強中です。
    また、「あなたに任せたい」「あなたにお願いしたい」と言われるようになりたいですね。
    そうなれるよう、日々お客様へのお声掛けをこまめにしたり、問題に直面しても真摯に対応するよう心掛けています。